夢舞大橋・舞洲スポーツアイランドと当日のデータ
釣行日時:2019年12月14日(土) 夕方5時頃~夜7時半頃
今朝来たので、本日2回目の夢舞大橋・舞洲スポーツアイランドです。
場所:大阪府大阪市此花区 夢舞大橋・舞洲スポーツアイランド
釣り場の特徴:セレッソ大阪の練習場などのスポーツ施設が複数あり、トイレ・有料駐車場も複数あります。
足場の良いところもあり、車横付けできるところもあります。
埋立地なので、魚影がとても濃いです。
今朝の釣り場ポイントとリベンジしたポイント
今朝の釣り様子は、下記の記事にのせています。併せてご覧くだされば幸いです。
駐車場は今朝の釣り場では、「ピーズ舞洲サンセットパーク」でしたが、夕方リベンジの釣り場では、「東駐車場」を利用しました。
「東駐車場」の料金です。
1万円、5千円札は使えず、千円札しか使えないのでお気を付けください。
夕方リベンジの釣り場風景です。
足場は非常に悪く、足元まで波も来ますので、長靴が必要です。
いよいよ釣り開始
今朝、男の子がアジを何匹か釣っていたポイントでサビキをしました。
やはり!反応がありました!!
連掛けするほど活性は高くないものの、旦那と1匹ずつ順調に釣りあげていきます。
ヤッター!32㎝のチヌが来ました
アジの反応も落ち着いたので、置き竿をしていたら…
旦那が「なんか来てんぞ」というので、巻いてみたら、大きなチヌが来ました。
なんと!サビキの仕掛けで、それも、「るんるんサビキ」という安いサビキ針で来ました!!
チヌを釣ったのは、2回目です。
1回目は大阪南港で釣りましたが、こんなに大きくはありませんでした。
ヤッター!32㎝ありました!!
大きなチヌが釣れ、アジも釣れたので、大満足で納竿しました(^^)
本日リベンジの釣果
私…チヌ1匹、旦那と合わせてアジ19匹
旦那…私と合わせてアジ19匹
翌日、長男夫婦がやって来たので、19匹のアジと今朝いただいたタチウオはにぎり寿司にしました。
チヌは、お刺身にしたかったんですが、長男君は火を通した魚料理の方が好きなので、ムニエルにしました。
それと、あら炊きにしました。
油がのっていて、とても美味しかったです。
次回は、お刺身で食べたいです。
新しい釣り場を発見することができ、大阪湾の釣り場をもっと探してみたくなりました。
また、新しい釣り場を発見したら、お伝えしたいです。
今日は朝と夕方の2回、この夢舞大橋・舞洲スポーツアイランドに来ました。
今朝の釣りの様子、下記の記事も、ご覧いただければ幸いです(^^)