多々良浜古戦場 博多散歩・第5話
昨日の続き
いよいよ、美穂さんの法事のため、叔父の家に向かった
ホテルから叔父の家まで、約8.3キロ、徒歩1時間50分
私は、せっかくの福岡の町を歩いていくことにした、喪服と靴と大阪土産と雨具が入った、大きなボストンバッグをかかえて
スポンサーリンク
5キロ地点あたりで、気分転換
多々良浜合戦・兜塚があった
わざわざ行くでもなく、行く道の途中にあった
兜塚から50メートルぐらいのところに
多々良浜古戦場の碑があった
足利尊氏は、この多々良浜で勝利をおさめ、京に攻め上り、室町幕府を築いたそうだ
道中、叔母からどこにいるのか、心配して何度か電話をもらった
ホテルを8時半ごろ出発して、2時間後の10時半には、着く予定だった
大荷物のせいか、歩く速度がやや遅かったのか、予定の10時半より少し遅くなってしまった
法事は11時からだ
私が、博多から歩いてきたと聞いて、みんなびっくりしていた(゚Д゚;)
去年会った親戚、久しぶりに会う親戚、みんな元気で、会えて嬉しかった(*^_^*)
法要の食事会が終わり、従弟に最寄りの駅まで、車で送ってもらった
新幹線の時間は16時50分
最寄りの駅に着いたのは、16時28分
走った!走った!
16時29分発の電車…行ってしまった…
次の電車! 16時35分発!!
16時43分博多駅 到着!!
走った!!
叔母たちからもらった、対馬土産、長崎土産、福岡土産をかかえて!!
土産売り場に駆け込んだ
店の人に、「筑紫もち」の数を言い、持って来てもらい、お金を払った
ビール!ビール!
「筑紫もち」の売店には、ビールがなかった
別の売店に、駆け込み、アサヒスーパードライを買った
新大阪までは長い
ビールは必須だ!!
なんでやねん(・・????
スポンサーリンク
売店から、ホームまで走った!!
とりあえず、新幹線に飛び乗った
間に合った\(^o^)/
動き出した新幹線の中で、自分の席に向かって、大荷物を抱えて長ーい車両をひたすら歩いた
新幹線は、本当に長ーい
自分の席は、遠かった
やれやれ、やっとたどり着いた
荷物を置いて、身軽になって、座ったら、ホッとしたε-(´∀`*)ホッ
ビールを飲みながら、旦那の待つ、新大阪駅に向かった
着いたら、改札に旦那がいた
安心した
帰って来た
最強の飲み友(次男)は、新大阪のそばに住んでいる
帰りに立ち寄り、明太子と、叔母たちがくれた、福岡の「かやのやのだし」、対馬の「かすまき」、長崎の「かまぼこ」を、最強の飲み友にも、おすそ分けした
おかわり君(長男)は、近くに住んでいるから、次の日に明太子を取りに来た
次は、森ノ宮に住んでいる旦那のお母さんの家にも、立ち寄った
同じように、明太子と、叔母たちがくれた、福岡の「かやのやのだし」、対馬の「かすまき」、長崎の「かまぼこ」を、おすそ分けした
旦那のお母さんは、大の甘いもの好きだから、「かすまき」を、すごく喜んでくれた
あーっ!
帰って来たー!!
博多散歩・美穂さんの法事 お・わ・り
5日間、お付き合いくださり、ありがとうございます(^∇^)ノ
止めれないお酒 痩せれないダイエット
昨日のボディパンプ(音楽に合わせて、バーベルを使って運動をする)60分を久しぶりにしたせいで、今日は、太ももの前が、筋肉痛だ(>_<)
バーベルを担いでの、スクワットとランジは、久しぶりの体にはこたえた
仕事には支障がなかったものの、運動は出来なかった
意志の弱ーい、私は、また飲んでしまったΣ(´Д`*)
明日と、明後日は、飲まないでおこう…
…飲まないでおけるかな…
自信は、まったくない( ̄▽ ̄;)
あー!28日金曜日、最強の飲み友(次男)と、美味しいお酒を飲むのが、楽しみだー(^^♪