夢舞大橋と当日のデータ
釣行日時:2019年12月14日(土) 朝6時前~朝9時半
場所:大阪府大阪市此花区 夢舞大橋・舞洲スポーツアイランド
釣り場の特徴:セレッソ大阪の練習場などのスポーツ施設が複数あり、トイレ・有料駐車場も複数あります。
足場の良いところもあり、車横付けできるところもあります。
埋立地なので、魚影がとても濃いです。
釣り場の地図:大阪万博予定地は、おおよその位置で、多少ズレがありますがご了承願います。
こうして地図で見ると、大阪湾は埋立地が多いので、まだまだ行ったことのない釣り場がたくさんあると思います。
また、良い釣り場を見つけることができたら、当サイトでご紹介していきたいと思います。
だだ、今回の夢舞大橋・舞洲スポーツアイランドの釣り場も、大阪万博関係の開発などで失われないか、周りの釣り場も、整備されて釣り禁止になったり、別の施設になったりしないかとても心配です。
せめて私たちができることは、釣りを楽しんだ後、ゴミを持ち帰ることです。
釣り場の様子
初めて見た夢舞大橋です。
土木学会デザイン賞を受賞しただけあって、美しいです。
今回の駐車場(ピーズ舞洲サンセットパーク)です。
有料駐車場(ピーズ舞洲サンセットパーク)の前に、車を止められるスペースがありますので、そちらに止められている方もたくさんいらっしゃいました。
有料駐車場(ピーズ舞洲サンセットパーク)に止めると、こんな感じで車横付けで釣りができます。
いよいよ釣り開始
まず1投目。
いきなりアタリがありました!
何の魚でしょうか?ワクワク…
アジ君でした!
幸先よくアジ君が来てくれたんですから、今日は大漁の予感です。
…反応なし…
左隣の方が、アジを釣られました。
…反応なし…左隣の方も、アジの反応がなくなりました。
右隣の方が、大きなチヌを釣られました。
…反応なし…
右隣の方が、また、大きなチヌを釣り上げられました。
…反応なし…
皆さんも反応がなくなりました。
ここで納竿しました。
大阪南港で釣れたタチウオ2匹頂きました
私がフグを釣っているのを見ていた方が、「タチウオいりますか?」と、声をかけてくださいました。
迷わず「ありがとうございます。いただきます。」と答えました。
こんなに大きなタチウオです。
まるで自分が釣ったみたいな写真ですが、いただき物のタチウオです(^-^;
このタチウオは、ここ舞洲ではなく、南港で釣ってこられたそうです。
きっと私が全く釣れていないのをみて、ご親切にくださったのだと思います。
お刺身と塩焼きで頂きました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした!(^^)!
本日の釣果
私…アジ1匹(ノマセ釣りに使いました)
旦那…ボウズ( ;∀;)
アジを釣ってる男の子を発見!夕方リベンジします!!
私たちは、この広い舞洲スポーツアイランドを散歩がてら、他に良い釣り場がないか見て回ることにしました。
しばらく歩いてみると、私たちが釣っていたところよりも、足場が悪く、波も足元まで来ますが、お父さんと男の子が釣りをされていて、男の子がアジを何匹も釣りあげていました。
私たちは、ひととおり釣り場を見て回り、一旦帰って、夕方はこのポイントで釣りをすることに決めました。
リベンジの結果は、次の下記の記事に乗せております。併せてご覧くだされば幸いです。
よろしくお願いします(^^)